2020年5月26日火曜日

「刺身にのってる菊の花」って常識ですよね?


刺身ののってるタンポポ・・・ではなく菊の花、しっかり食べてますか?

わたしは食べてません。


なぜか?


忘年会で、醤油に菊の花を散りばめて食べたら引かれたから・・・。


刺身に菊の花がのってる理由



・殺菌効果による食中毒を防ぐ目的

・彩が良いので盛り付けがキレイになる

・食感や風味による薬味として使うため


刺身に菊の花が使われるようになったのは、江戸時代ぐらいから。


刺身にのってる菊の、粋な食べ方



醤油の入った皿に菊の花をむしり散りばめ、刺身をそれに浸けて食べる。


ワサビや大根のつまは?



ワサビも殺菌効果で食中毒を防ぎます。

大根のつまは殺菌効果の他に、血や水分を吸って鮮度を保ったり見栄えを良くするために添えられている。


菊の花を散りばめて刺身を食べたら周りがドン引きだった


シャキシャキとした食感と、菊の風味を感じながら食べる刺身は最高です!

殺菌作用もあるし彩もキレイだし・・・


だけど、菊の花を食べなくなった出来事があるのです。


忘年会にて、醤油皿に菊の花浮かべて食べてたら・・・

「なにしてんの!?」

「キモチワルッ」

「ぎゃははは」

と、言われてしまいました。


菊の花は食べるんだぞと言っても「そんなワケない」「嘘だろー」と懐疑的な目で見られてしまい・・・


頼みの綱の店員さんに聞くと・・・

「はじめてしりました・・・」

味方はだれもいない。


まぁ忘年会でお酒も飲んでたので、一瞬でどうでもよくなりましたがね。



書いてて思ったのですが・・・

粋だと教えられた事でも、相手に不快な思いをさせてしまう場合がある・・・

女性と食事したとき、一般的な食べ方を知らないといけないということか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿